まるでアップルパイ コスタリカ ジャガー アナエロビック


コーヒーで。。。

少しの合間(MA)。。。

ホッと(HOT)一息。。。

MAHOT COFFEEです。



今日は西高東低で冷たい北風が吹いてますねぇ

日中もホットコーヒーを片手に飲みながら歩いて家路に帰る方も増えてきました。

ホットが体に沁みますよねぇ〜

今回はまさにこれからホットコーヒーで飲みたくなるコーヒー豆をご紹介。



コスタリカ  ジャガー アナエロビック


シナモンの香りが際立つコーヒー。

焼きたてのパイ生地のような香ばしさもフワッと包み込むように広がります。

焼きリンゴのような甘みのある酸味も相まって、まるでリンゴパイを彷彿とさせます。

スイートポテトのような秋の味覚を感じる焼き菓子と合わせて飲むとシナモンの相乗効果で美味しく飲めますよ〜



このシナモン風味は涼しげな秋も芯からほっこり温めてくれることでしょう。

是非ほっこりしたい時の一杯に。

よろしくお願いいたします。


詳細

https://mahot.thebase.in/items/67254207

------------------------------------

MAHOT COFFEE

飛行機が見える町の自家焙煎コーヒースタンド

大阪府豊中市曽根西町2-14-43


オンラインショップ

https://mahot.thebase.in



#コーヒー

#coffee

#コーヒー豆

#コーヒーロースター

#自家焙煎珈琲

#コーヒースタンド

#ポタリング

#バイクスタンド設置店

#試飲

#テイスティング

#テイクアウト

#マホットコーヒー

#mahotcoffee

#豊中

#飛行機が見える街

#曽根

#andtoyonaka

★アップルパイみたい★ コスタリカ  ジャガー アナエロビック 180g | MAHOT COFFEE powered by BASE

National Conservation ProgrammeとはボルカフェとFUNDAZOOの合意のもと、2010年にコスタリカに生息する絶滅危惧種ジャガーを保護するために立ち上げたプロジェクトです。・・・協定内容ボルカフェコスタリカはこれまで環境に配慮したサステイナブルなコーヒー栽培を行なってき会社として認識されており、我々FUNDAZOOはこの協定を結び、そしてさらに啓蒙していくことをこの協定にしるします。2010年から開始されたジャガーコーヒープロジェクトは、高い品質水準を満たした1500m以下の小農家のコーヒーを完熟コーヒーのみを使用して作られております。品質基準は、高品質コーヒーを作り出すということだけに注力したものではなく、それに関わる小農家の皆さんやそのコミュニティの向上、環境保全も含めた基準となっております。ジャガーコーヒーは東南アジアでよく行われている伝統的な精選方法で作られており、手選別、自然発酵を行い、機械乾燥ののち天日乾燥という手順を踏み輸出されております。FUNDAZOOは環境保全活動を、研究、生態系管理、環境教育を通して行なっている団体です。学生へのワークショップ、植林、動物園の環境改善、展示会等を開催するとともに、各団体との協力体制つくり、自生の植物の保護団体や自生植物保護委員会等と活動を行なっております。ボルカフェコスタリカはジャガーコーヒーに対して、1ポンドあたり1セントの寄付を行い、その寄付金は保全活動・研究分野に活用されます。またこの協力協定は、一般消費者がこのコーヒーを購入することによって、コスタリカのジャガー保護の活動に貢献することを意味します。・・・サンディエゴ加工場でアナエロビック発酵このドライミルは、1888年にタラズ地方とトレスリオス地方に設立され、コーヒーの加工に特化した施設として現在も稼働しています。コスタリカにおいては、その加工場がどうのように生産者コミュニティと付き合っているかというのがとても重要。そういった意味でも、歴史の長いサンディエゴ加工場は、生産者からの信頼が厚く、品質の上げるためのトレーニング等を生産者さんに提供し続けています。最近では、さまざまな加工方法を商業的に行なっており、イースト菌を使用した加工方法、温度管理ができる発酵タンクを使用した加工方法など様々な方法をおこなっており、かなり進んだ加

MAHOT COFFEE

MAHOT COFFEE

少しの合間(MA)にコーヒーで ホッと(HOT)一息つきませんか? いつでも試飲が楽しめる自家焙煎コーヒー豆販売、テイクアウト中心のコーヒーショップ