★まるで赤ワイン★ ドミニカン  プリンセサ ワイニーナチュラル

コーヒーで。。。

少しの合間(MA)。。。

ホッと(HOT)一息。。。

MAHOT COFFEEです。



先日の連休で出張からバタバタしておりました💦

良いご縁も出来ましたので、これからの商品もお楽しみに^ ^

さてさて

すでに今月お越しの皆様はご存じかと思いますが、今月から販売しているオススメのドミニカ共和国のコーヒー豆をご紹介♪


ボディーがどっしりとした赤ワインのようなタンニンを彷彿とさせる苦みとコク。

ベリー系の酸味を彷彿とさせる果実味のあるチョコの甘さ。

まさにワイニーなコーヒー。

洋食の食事中や食後に。ワイン代わりに添えてみてはいかがでしょう。




酸味は酸っぱいというイメージがあると思いますが、まったりとした酸味と言いますか。。。

こういう酸味もあるんだな、感じていただけるかと思います。

酸味が苦手な方も是非お店でテイスティングしてみてください^ ^



------------------------------------

MAHOT COFFEE

飛行機が見える町の自家焙煎コーヒースタンド

大阪府豊中市曽根西町2-14-43

オンラインショップ

https://mahot.thebase.in



#コーヒー

#coffee

#コーヒー豆

#コーヒーロースター

#自家焙煎珈琲

#コーヒースタンド

#ポタリング

#バイクスタンド設置店

#試飲

#テイスティング

#テイクアウト

#マホットコーヒー

#mahotcoffee

#豊中

#飛行機が見える街

#曽根

#andtoyonaka

★まるで赤ワイン★ ドミニカン  プリンセサ ワイニーナチュラル 180g | MAHOT COFFEE powered by BASE

生産者・アルフレド・ディアス氏スペシャルティコーヒーの栽培に取り組むアルフレド・ディアス氏はドミニカに生まれ、幼少のころにアメリカへ移住、年月を経て故郷ドミニカに戻り、帰郷10年目にハラバコアに移り住みました。ハラバコアの美しい環境とその土地で行われているコーヒー栽培に惹かれたアルフレドは1989年に農園を購入。高品質なコーヒーの生産に一身の情熱を傾け、栽培方法の改良に取り組んできました。プリンセサとの出会いカリブ海に浮かぶイスパニョ-ラ島。この島の東部がドミニカ共和国で、面積は九州と同じくらいの小さな国です。この島にコーヒーがやってきたのは18世紀の初め頃で、中南米の中でも最初の頃にコーヒーが導入されたのがこの島でした。2009年、従来のドミニカコーヒーのイメージを一変させてくれる出会いがありました。すっきりとしたカリブ海コーヒーの特徴を持ちながら、ライムのような香りをもつドミニカのスペシャルティコーヒー。2007年にドミニカのコーヒー協会(CODOCAFE)主催の品評会で第2位を受賞したのもうなずけるクオリティです。当時、この農園のコーヒーをイチ早く買い付け、現在では弊社のドミニカを代表するコーヒーとなりました。ディアス氏からのメッセージ無事に日本に船が到着したとのことで、ホッとしています。私は、コーヒー栽培の最初から最後まで、責任をもって取り組んでいます。一杯の幸せを家族や仲間、大切な人とわかちあってもらいたい。日本のみなさんが私のコーヒーを飲んで、幸せを感じて頂ける事を願っています。・・・ボディーがどっしりとした赤ワインのようなタンニンを彷彿とさせる苦みとコク。ベリー系の酸味を彷彿とさせる果実味のあるチョコの甘さ。まさにワイニーなコーヒー。洋食の食事中や食後に。ワイン代わりに添えてみては。[Product Area]ドミニカ共和国ハラバコア[Farm]アルフレド・ディアス農園[Variety seed]ティピカ種 カトゥーラ種[Purification]ワイニーナチュラル[Flavor]チョコ ブラックベリー 赤ワインコク : ●●●●○酸味 : ●●●○○甘味 : ●●●○○◆種類選択時にご要望の挽き方がなければ、「挽き豆 その他」を選択していただき備考欄に挽き方等、ご記入をお願いいたします。例 : ステンレスフィルターで中挽きでお願いいたします。

MAHOT COFFEE

MAHOT COFFEE

少しの合間(MA)にコーヒーで ホッと(HOT)一息つきませんか? いつでも試飲が楽しめる自家焙煎コーヒー豆販売、テイクアウト中心のコーヒーショップ